BIGTREE.練馬クリニックでは高血圧や糖尿病、脂質異常症などといった生活習慣病をお持ちの方に対して主に薬物療法・食事療法・運動療法を行っております。
その中でも今回は運動療法についてご紹介したいと思います。
まずは始めに運動行うことで次の効果が得られると言われています。
①心肺機能が高まる
②心血管系疾患、二型糖尿病、一部のがんを予防できるなどの3の機能が高まる。
運動前に行うこととして
・筋力トレーニング共に、有酸素運動軽めから始めること
・運動中に収縮期血圧が200mmHg、拡張期血圧は105mmHgを持続的に超えないように注意すること
・運動中は息をこらえないように注意すること¹
などを事前に確認してから運動を実施していきます。
これらを踏まえて主に有酸素運動と筋力トレーニングをメインに行っていきます。
有酸素運動は高血圧の運動療法において中心的な効果を生むと言われています。
運動によって酸素を体内に取り入れ、脈拍を適度に増加させることにより血管が広がりやすくなり、血圧が下がっていくことにつながっていきます。
当院では、主にエルゴメーターを使用し有酸素運動を約20分ほど実施していきます。
その後、筋力トレーニングを行っていきます。筋力トレーニングは全身の筋力量を増加させたり、基礎代謝が上昇したりなど健康的な身体を維持するうえでカギとなってきます。
適度な筋力トレーニングは将来のサルコペニア、フレイル予防にも大きく関わってるのです。腰痛や膝の痛みなどの予防にも有効であるため、有酸素運動に加えて行っていく必要があります。
当院では、運動指導士・看護師などが中心となって患者様の身体の状態を把握した上で、その方にあった運動メニューを作成していきます。
例)50代男性の運動メニュー
・ストレッチポールでのストレッチ指導
・腹筋3種目
・体幹トレーニング3種目
・スクワット
・セルフストレッチの指導
このように患者様のお身体の状態に併せて、自宅でできる運動等もお教えしながら運動指導を行っております。
高血圧をお持ちの方で運動をしたいけど何をすればいいのかわからないという方、場所を確保できないという方など当院にいらっしゃってぜひこの機会に運動を始めてみませんか。
ぜひ当院スタッフと一緒に健康的な身体づくりを行っていきましょう。
1)厚生労働省 高血圧の人を対象にした運動プログラムはこちら