高尿酸血症ってどんな病気?

高尿酸血症とは

血液中の尿酸値のデータが7.0mg/dlを超えることを「高尿酸血症」といいます。尿酸値が高い状態が長く続くと、尿酸の結晶が体の至る部分に沈着し、「痛風発作」を始めとする、腎障害、尿路結節などを引き起こす可能性があります。

尿酸値はどうしてあがるのか?

体内で尿酸が作られすぎたり、不要となった尿酸がうまく身体の外に排泄されないことで、血液中の尿酸の濃度が高くなります。主には、ストレスや激しい運動、過食、多量の飲酒などによって血中のプリン体が増加することによって尿酸値が上昇します。

痛風とはどんな病気?

痛風発作は、痛風関節炎ともいわれ、尿酸の結晶が関節に沈着することで起こります。発作は突然に起こり、腫れと激痛を伴います。発作は1~2週間程度で治まりますが、放っておくと発作を繰り返します

起こりやすい場所

足の親指の付け根、足首、足の甲、膝、手首、ひじ

高尿酸血症の治療・予防

まずは生活習慣の改善が必要不可欠です。下記のポイントを押さえて、少しずつ生活を見直しましょう。

尿酸値が高い人の生活習慣の改善ポイント

  • 食事の量を抑えて、体重を落としましょう
  • アルコールを減らしましょう
  • 水分を十分に摂りましょう
  • ストレスを上手に発散しましょう
  • 適度な有酸素運動をしましょう

食事の量を抑えて、体重を落としましょう

(1)適正カロリーを守りましょう
1日に摂取する適正カロリーの目安
→標準体重×25~30kcal

(2)プリン体のとりすぎに注意しましょう
プリン体が極めて多い食品
・鶏レバー、マイワシ干物、あん肝

プリン体が多い食品
・豚レバー、牛レバー、牛ひれ肉、カツオ、マイワシ、大正エビ、マアジ干物、サンマ干物

(3)アルカリ性の食品を積極的に摂りましょう
・尿をアルカリ化をする食品
ひじき、わかめ、昆布、干しシイタケ、大豆、ほうれん草、サツマイモ、バナナ

アルコールを減らしましょう

特にビールにはプリン体が多く含まれています。
【アルコールの目安】
ビール350ml~500ml
焼酎25度 90ml
日本酒180ml

水分は十分に摂りましょう

1日の目安は2Lです。尿酸は尿から排泄されるため、水分を十分に摂取することで体内の尿酸が身体の外へ出やすくなります

ストレスを上手に発散しましょう

痛風になる人はせっかちで行動的な人が多いといわれています。十分な睡眠、適度な運動など身体に優しい自分なりのストレス解消法を見つけましょう。

適度な有酸素運動をしましょう

肥満の解消、尿酸値の高い人に合併しやすい生活習慣病の予防のためにも、運動が進められています。ただし激しい運動はかえって尿酸値を挙げる要因になるので要注意です。ウォーキングのような軽い有酸素運動を継続して行うのが効果的です。

参考 50代男性の運動メニュー

・ストレッチポールでのストレッチ指導
・腹筋3種目
・体幹トレーニング3種目
・セルフストレッチの指導
・エアロバイク

BIGTREE練馬クリニックでは、看護師や管理栄養士が中心となって運動や栄養のご相談、アドバイスをしております。お気軽にご相談ください。

| ニュース&ブログ一覧へもどる |