ブロック注射はどういうものですか?どのくらいの頻度でするのですか?

ブロック注射とは痛みのある部位の神経付近に局所麻酔薬を注射することにより、痛みを緩和させる治療法です。保険適用で治療を受けることができ、日帰りで行えます。

ブロック注射には複数の種類があり、症状や痛みの箇所によって医師は使い分けています。
主なブロック注射をご紹介します。

ブロック注射

主な神経ブロック注射

神経根ブロック注射

レントゲンの透視を用いて神経の位置を確認しながら、背骨の根本にある神経根に直接局所麻酔薬を駐車し痛みを緩和させる治療法です。腰・足の痛みや帯状疱疹などに適応されます。

硬膜外ブロック注射

硬膜外腔へ局所麻酔薬を注入し痛みの強い部分の神経をブロックします。薬剤により神経の興奮を抑制し、過敏になっている神経を落ち着かせます。それにより痛みを緩和させ患部を改善させる治療法です。腰・足の痛みや帯状疱疹などに適応されます。

傍脊椎神経ブロック注射

腰部椎間板ヘルニアなどの脊椎疾患は傍脊椎筋の筋緊張が高まります。そのような筋緊張に対して行う注射です。

肋間神経ブロック注射

肋間神経付近に局所麻酔薬を注射し痛みを和らげます。胸椎の圧迫骨折や帯状疱疹などに適応されます。

仙骨ブロック注射

尾てい骨の少し上側にある仙骨から腰の神経周辺に局所麻酔を注射します。腰・膝・足などの痛みに適応されます。

星状神経ブロック注射

星状神経節という首の前にある神経に局所麻酔薬を注射することで、神経の緊張をほぐし上半身の血流を改善する治療法です。そのことにより痺れや痛みを緩和し、炎症を和らげます。肩・頚・手の痛み、帯状疱疹などに適応されます。

肩甲上神経ブロック注射

肩関節周囲炎などで肩に痛みがあるものに適応されます。肩甲上神経に直接局所麻酔薬を注射し、肩の痛みを和らげます。

三叉神経ブロック注射

三叉神経の周辺(眼窩上や眼窩下など)に局所麻酔薬を注射し、過敏になっている神経を落ち着かせ痛みや炎症を緩和させる治療です。顔の痛みや帯状疱疹などに適応されます。

後頭神経ブロック注射

後頭神経に局所麻酔薬を注射することで発作的に突くような頭痛を和らげます。

トリガーポイント注射

消炎鎮痛薬や局所麻酔薬を痛みのある部分にピンポイントに注射します。それにより筋肉の血行が良くなり、局部の痛みやコリを改善します。

ブロック注射を行う期間はどのくらい?

注射を行う期間に関しては患者さんの痛みの程度や症状、疾患などにより異なります
目安としては1週間に1~2回からスタートし、複数回行い症状が落ち着いてくるようなら間隔を開けて2週間に1度のペースになります。

痛みでお困りの方、薬を内服しても湿布を貼って様子見てもなかなかよくならない方、是非お気軽に当院へご相談ください。

関連記事
ペインクリニックで硬膜外ブロックを受けた後の注意事項や、起こりうる合併症について教えてください。
ペインクリニックで10回以上ブロック注射をしてもらいましたが、長期的にずっとブロック注射を継続していても安全でしょうか?

神経ブロック注射についてはこちらのページもご覧ください

この記事は、BIG TREE. 練馬クリニックの院長、田部田 英之が
監修しています。

【経歴】
2002年 慶応義塾大学医学部卒業
2003年 順天堂大学ペインクリニック入局
2006年 保谷厚生病院麻酔科長就任
2009年 BIGTREE.練馬クリニック院長就任

| よくあるご質問一覧へもどる |