捻挫をしました。足がかなり腫れて紫色になっています。もしかすると骨が折れているのでしょうか?

腫れていたり、色が変わっていたりする状態は足に何らかの炎症が起きている状態にあります。まずは病院に受診し、どのような状態であるのか診察をおこない、明らかに必要があります。

捻挫とは何らかの外傷によって関節に無理な力が加わり、関節を包む関節包が損傷したり、靭帯がのびてしまうことを言います。
身体のどの部位でも起こり、特に足関節で起こることが多いものです。
捻挫の主な原因として、転倒などで関節に無理な力がかかってしまったり、関節が動く範囲が正常範囲を越えて曲がりすぎたり、伸ばされすぎたりした際に捻挫が起こります。多くは何らかの衝撃やねじれで引き起こされます。

尚、捻挫はレベルはⅠ度、Ⅱ度、Ⅲ度に分類されます。(以下 ムスト 足関節捻挫 重症度より)

Ⅰ度

靭帯の微細な損傷や軽度の圧痛があるが、いわゆるひねった状態であるため、当日もしくは2~3日で歩行や軽い走行が可能。

Ⅱ度

靱帯の部分断裂で圧痛、腫脹が強く、歩けるが走れない。競技復帰まで2~3週間かかる。装具やテーピング、副木固定が必要です。念のために医療機関でチェックを受けてください。

Ⅲ度

完全な靱帯断裂で圧痛、腫脹、熱感、皮下出血が強く、自分で歩くのがやっとです。競技復まで1~2ヵ月を要します。医療機関での治療(ギプスや装具による強固な固定、もしくは断裂靱帯の縫合手術)が必要です。

まず、捻挫を起こしたときの応急処置として、患部を氷嚢や冷たいタオルで出来る限り冷やし、炎症を抑えます。関節が動かないように固定して、できるだけ動かさないようにしてください。

R 安静 

I 冷却

C 圧迫

E 挙上

を基本として応急処置を行います。

こちらの応急処置を行った上でも、今回の症例のように痛みが治まらなかったり、浮腫みがあったり、色が変色してるなどの場合は、早期に病院で治療することが適切となります。また、捻挫は繰り返し起きやすい外傷となっているので、正しい治療法予防方法を行っていく必要があるのです。

>>怪我我の治療・痛みに対するリハビリを行いませんか?

対象になる診療内容

  • 整形外科で、筋肉、骨、関節、神経の機能回復をサポート!
  • ペインクリニックでは、ケガの後の痛みが長引く場合など対応を行なっています。
    (捻挫の治療には整形外科、スポーツ医学に詳しい医師にご相談いただく必要があります)
  • 神経ブロック注射で、どうしても我慢できない、そんな時につらい痛みを取り除きます。
    (一般的な治療の際は、捻挫にブロック注射は行いません。医師にご相談いただく必要があります)

| よくあるご質問一覧へもどる |