1人では改善・予防しにくい生活習慣病を医師と管理栄養士がサポート
生活習慣病は、生活習慣が原因の様々な病気の総称を指します。偏った食事や運動不足、喫煙、飲酒、過度のストレス等の生活習慣が原因で発症します。
代表的な生活習慣病の疾患
生活習慣病を放置しておくと、心筋梗塞や脳卒中など命に関わる重大な病気につながります。ですから、予防が何よりも大切になります。
当クリニックでは、患者様の普段の生活を大切にしながら、身体に無理のない生活習慣改善の治療を考えます。また、治療後のアフターケアにも力を入れています。健康診断で生活習慣病を指摘された方など、どうぞお気軽にご相談ください。
Youtube動画も是非ご覧ください!
生活習慣病 診療の様子はこちら
-
生活習慣病診療の様子
疾患に対する理解を深めて頂くところから始まる、丁寧な生活習慣病診療
当院は薬に頼らない、必要最小限の投薬による、糖尿病の治療を目指しています 当院を受診し生活習慣病相談を実施した二型糖尿病の70歳女性の患者様がいます。その方は、他院で糖尿病薬を一生飲み続けることになると診断を受 […] -
生活習慣病診療の様子
毎月1回の生活習慣相談で、患者さまに一番合った治療法を提案しています
当院には2019年から2型糖尿病で通われている80代女性の患者さんがいらっしゃいます。美味しいものが大好きで、旦那さんが料理人ということもあり、日々食事が生き甲斐になっています。内服でずっと治療していましたが、 […]
治療方法
医師・看護師・理学療法士・柔術整復師・管理栄養士がチームになり、それぞれの患者様に合わせた食事療法と運動療法とで、生活習慣の根本から治療・改善をしていきます。
療養計画書の作成
期間・目標体重を決めて療養計画書を作成します。目標達成のためにどのような食事、運動をしていくかまで掘り下げ、抜本的な生活習慣の乱れや、不規則な生活スタイルを改善していきます。
食事療法
看護師・管理栄養士が、患者様の普段の食習慣を見直し、お一人お一人に合った食事療法をご提案します。また、飲酒・喫煙などの嗜好品の摂取状況をお聞きし、摂取量を減らすか、または禁酒・禁煙などをして体質改善をしていきます。
糖尿病と食事の関係について詳しく知りたい方はこちら
運動療法
患者様の身体の状態に合わせた運動療法を指導します。糖尿病や腰痛などがある場合には、強度の高い運動は身体の負担になってしまうこともあります。健康運動指導士などの専門家が、患者様に合った無理のない運動プログラムを考え、消費エネルギーを増やすことで減量や体質改善につなげます。
糖尿病と運動の関係について詳しく知りたい方はこちら
薬物療法
糖尿病・高脂血症・高血圧など、それぞれの疾患に対して薬での治療をいたします。
当院の特色として、薬の処方を減らしていき、運動療法・食事療法などの生活習慣の見直しを行い、根本的な生活習慣の改善をサポートします。
【新しい糖尿病治療薬】SGLT2阻害薬についてはこちら
welbyマイカルテ〜つながる自己管理ノート〜
welbyマイカルテは、患者様の自己管理をサポートするスマートフォンアプリです。このアプリに血圧・血糖値・体重をはじめ、食事、運動、くすりなどの普段の生活状況を記録することで、主治医とデータを共有することができます。患者様にはこちらのアプリをご自身のスマートフォンにダウンロード・会員登録していただき、自己管理に役立てていただいています! →welbyマイカルテのサイトを見る