痩せる注射は、脂肪燃焼を促す成分が入っているので代謝を上げ効果はもちろんあります。
ダイエット注射を受けたあと合わせて有酸素運動を行うことをお勧めします。
代謝機能が格段に上がり、身体はより一層燃焼しやすい体質になります。
是非ウォーキングやランニングなど有酸素運動を行ってください。
「ダイエット注射」に入っている成分はL-カルニチン・パントテン酸・αリポ酸です。
それぞれの効果は以下の通りです。
L-カルニチン
アミノ酸の一種で役割は脂肪を燃焼させエネルギーを生み出すことです。
主に筋肉内でのエネルギー産生に利用されます。
カルニチンの働きは様々なので以下で紹介します。
脂質の代謝をサポート
カルニチンの一番の役割は脂質代謝(脂質からエネルギーを産生する仕組み)です。
エネルギーが生み出される場所は細胞内にあるミトコンドリアという器官です。
カルニチンは長鎖脂肪酸という脂質をミトコンドリアに運搬し、エネルギー産生を助けます。
中性脂肪減少
中性脂肪とは体脂肪の1種であり、主に血液の中に存在しています。
脂質代謝は第一に血液中の中性脂肪から分解します。分解された中性脂肪は遊離脂肪酸に変化します。
この遊離脂肪酸はカルニチンによりミトコンドリア内に運搬され、エネルギーとして消費されます。
体内のカルニチンが十分であれば効率的に中性脂肪が燃焼されます。
それにより皮下脂肪や内臓脂肪として蓄積されるのを防ぎ、減量効果に期待できます。
悪玉コレステロールの低下
悪玉コレステロールには多くの中性脂肪が含有されており、血液に乗って全身循環しながら中性脂肪を届けています。
カルニチンは中性脂肪を燃焼させるので、中性脂肪で構成されている悪玉コレステロールも減少しやすいです。
肝臓への脂肪蓄積抑制
肝臓に脂肪が蓄積されると脂肪肝や肝硬変、肝癌のリスクが高まります。
脂肪肝は高血圧や心筋梗塞などを引き起こす要因にもなります。
カルニチンの脂肪蓄積を防ぐ作用により生活習慣病予防にも役立ちます。
運動能力向上
カルニチンは筋肉内でのエネルギー産生を担っているので、運動能力の向上も期待できます。
また運動後の筋肉疲労や筋肉痛軽減にもつながります。
疲労回復
エネルギーを生み出す器官はミトコンドリアです。
ミトコンドリアの代謝が悪くなるとエネルギーが産出されにくくなり、疲労を感じやすくなります。
カルニチンはミトコンドリア内にエネルギー源を運搬します。
エネルギー源が十分であればミトコンドリア内の代謝が活性化し、結果として疲労感が緩和しやすくなります。
パントテン酸
エネルギーの代謝・肥満予防として強力に働きかけます。
パントテン酸は水溶性ビタミンの1つでビタミンB5と呼ばれており、エネルギー代謝に不可欠な補酵素の構成成分になります。
三大栄養素(炭水化物・脂肪・たんぱく質)をエネルギーに変換するときに必要な酵素をサポートします。
特に脂肪や炭水化物のエネルギー代謝において必要不可欠な補酵素です。脂肪をエネルギー工場へ効率的に運搬するので脂肪が貯まりにくい身体へと導きます。
パントテン酸は善玉コレステロールの生成を促進させる働きもあるので、悪玉コレステロールを回収し動脈硬化の予防にも働きかけます。
※カフェインやアルコールは摂取するとパントテン酸を多く消費してしまうので、ダイエット注射をする際はコーヒーやお酒を少し控えめにする事をお勧めします。
αリポ酸
熱エネルギーの生産を高め新陳代謝を促します。
痩せやすい体質へと導き、体脂肪増加を抑制します。
高いダイエット効果がある他、強力な抗酸化作用があり体内で発生する活性酸素の増加を抑え細胞が酸化するのを防止します。
その働きにより様々な生活習慣病の予防や、アンチエイジングの効果にも期待できます。