生活習慣病は高血圧、脂質異常、高尿酸血症、心筋梗塞などの病名があげられます。
当クリニックでは主に高血圧、脂質異常症、高尿血症、糖尿病の生活習慣病の治療を行っています。
理学療法士や管理栄養士など各専門家からの治療法のご提案、サポートをさせていただきます。
治療方法
まず期間や目標体重を決め療養計画書を作成します。
目標達成のために食事、運動をどのようにしていくかを決め、生活習慣の乱れや、不規則な生活スタイルを改善していきます。
食事療法
看護師、管理栄養士と患者様の普段の食習慣を見直し、お一人お一人に合った食事療法をご提案します。また、飲酒、喫煙なども摂取状況をお聞きし、摂取量を減らすなどの提案をし体質改善をしていきます。
運動療法
健康運動指導士などの専門家が、患者様に合わせた無理のない運動プログラムを考え、消費エネルギーを増やすことで減量や体質改善に繋げます。
糖尿病や腰痛などがある場合は強度の高い運動は体の負担になってしまう場合があるので、身体の状態にあった運動療法を提案します。
薬物療法
糖尿病、高脂血症、高血圧などそれぞれの疾患に対して薬での治療をしていきます。当院では薬に頼らない、必要最小限の投薬による治療を目指しています。運動療法や食事療法などで生活習慣の見直しをしていき、根本的な生活習慣の改善を目指します。
月に1回の生活習慣相談
日々の運動量の把握、食事の内容と摂取量を把握します。両方を把握したうえで運動や食事の改善の提案をし、患者様に合わせた目標設定をしていくお手伝いをさせていただきます。
まとめ
生活習慣病は偏った食事や運動不足、喫煙、飲酒、過度のストレス等の生活習慣が原因で発症します。
生活習慣病を放置していると、心筋梗塞や脳卒中など命に関わる重大な病気につながります。ですので予防が何よりも大切になります。
当クリニックでは、患者様の普段の生活スタイルを大切にしながら、身体に無理のない生活習慣の改善を考えます。また、治療後のアフターケアにも力を入れています。
健康診断で生活習慣病を指摘され方や、生活習慣病について気になる方などお気軽にご相談ください。
この記事は、BIG TREE. 練馬クリニックの院長、田部田 英之が
監修しています。
【経歴】
2002年 慶応義塾大学医学部卒業
2003年 順天堂大学ペインクリニック入局
2006年 保谷厚生病院麻酔科長就任
2009年 BIGTREE.練馬クリニック院長就任