結論から言いますと、コルセットを付けることを悪いとは言いませんが予防の観点からはあまり効果はないかもしれません。
腰痛診療ガイドライン2019(改定第2版)では、コルセット・腰痛サポートは無治療と比較をすれば短期間での機能改善を示すものの、コルセット・腰痛サポートを付けたことによる痛みの改善を顕著に認める研究は少なかったとされています。
ですが、人によってはコルセットをする・しないで痛みの出方が変わる人もいらっしゃるかと思います。
その際になぜ、痛みの出方が変わるのかを以下で紹介しようと思います。
大事なのは「腹腔内圧」
コルセットをすることによる変化としてひとつ挙げられるものに、腹腔内圧があります。腹腔内圧とは、簡潔に表すと「お腹にかかる圧」のことです。
例えば、「お腹に力を入れて!」と言われると、グッとお腹が凹みますよね。この際、いわゆる腹筋などの筋肉によってお腹に圧がかかります。この腹腔内圧を意識的にかけることができるかどうかが腰痛にも影響してくる場合があります。
一般的に腹腔内圧を高める・それをコントロールするには、コアマッスルが大切だと言われます。コアマッスルとは、横隔膜・多裂筋・骨盤底筋群・腹横筋を示します。
これらの筋肉が弱ってしまったり、上手くコントロールすることができなくなると、腰痛に繋がることもあります。
コルセットは締め付けることにより、人工的にこの腹腔内圧を高めることができます。コルセットをすることで痛みが軽くなる場合には、腹腔内圧がコルセットにより高められたことが要因である可能性が高いかと思われます。
腰痛に悩んだ時は・・・
「腰痛」にも種類があり、痛みの発生する動き(身体を屈めた時・身体を反らした時など)や痛みの要因となっている部位も様々です。痛みの要因となっている部位では椎間板(一つひとつの背骨と背骨の間にあるクッションの役割)のトラブルや、筋肉やそれらを囲む筋膜のトラブル、その他にも仙腸関節や背骨と背骨の間でのトラブルもあります。
腰痛に悩んでおり、「何とかしたい!」と思うのであれば、自分の「腰痛」がどんな場面で痛むのかや何を要因として痛むのかを専門家とともに特定する必要があります。
そのため、腰痛に悩んでいる方は適切な医療機関へかかることをオススメします。
腰痛予防に対するコルセットの効果は今までの研究では示されていません。
ですが、状態によっては効果が見込める場合もあります。
コルセットに腰痛予防効果を期待するよりも、専門家と動き方を相談したり、一緒に適切な運動をしていくことが良いかと思いますので、もしもお悩みの方は是非ともご相談ください。
【関連記事】
腰痛にコルセットは効きますか?
腰痛を以前から患っています。薬局やスポーツショップへ行くと腰痛ベルトが売られていますが、腰痛ベルトをした方がいいのでしょうか?