夏はどのような食材や料理がダイエットに適していますか?

夏は、低カロリーで栄養価の高い食材が豊富に手に入る季節です。
特に夏の野菜や果物は、ダイエットにおすすめです。
下記に夏におすすめの食材を紹介します。

栄養価が高い!おすすめの夏野菜

焼いたり蒸したりの調理法では、油の使用量を抑えることができるので、ダイエットに効果的です!

トマト

ビタミンCやリコピンが豊富で、新陳代謝を促進し、免疫力を高める効果があります。
ダイエットには生のまま摂取するのがおすすめです。
トマトサラダやカプレーゼ、スープや麺料理に利用しましょう。

キュウリ

水分が多く、低カロリーな上に食物繊維も豊富です。
水分補給や腸の調子を整える効果があります。
ぬか漬けにすると栄養価も上がるのでおすすめです。

ナス

食物繊維やカリウムが豊富に含まれています。
代謝を活性化し、むくみを防ぎ、血圧低下の作用があります。
皮付きのままの利用をお勧めします。
ナスの味噌炒め、冷やした煮浸し等で楽しむことができます。

ズッキーニ

低カロリーで水分が多く、食物繊維やビタミンCも含まれています。
むくみ改善や抗酸化作用による生活習慣予防も期待できます。
スライスしてグリルや、パスタや炒め物に利用することができます。

ピーマン

ピーマンにはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれており、青臭さの成分となるピラジンは動脈硬化を予防する効果があります。
ビーマンの肉詰めや塩昆布等と一緒に和え物にする食べ方がおすすめです。

パプリカ

パプリカはビタミンCやビタミンA、カロテノイドが豊富で、抗酸化作用や新陳代謝を促進し免疫力を高める効果もあります。
サラダや炒め物などで摂取することができます。

ビタミンが豊富!夏の果物

果物は新鮮な状態で、できるだけ加熱せずに生のまま摂取することで、栄養素を最大限に活用することができます。
ただし、果物も摂取量には注意し、1日の摂取目安は片手1つ分に乗るくらいを心がけましょう。

スイカ

水分が豊富でハイドレーションや体温調節に役立ちます。
また、ビタミンCやリコピンの抗酸化作用で免疫系をサポートします。
ジュースとゼラチンを利用したゼリーではタンパク質も摂取することが出来ます。

メロン

ビタミンCやビタミンA、食物繊維が豊富に含まれ、消化の補助や便秘を防ぐ効果もあります。
生ハム等を利用したサラダや夏野菜とスムージーに利用するのもおすすめです。

パイナップル

消化酵素のブロメラインが含まれており、消化をサポートし、腸の働きを促進します。
ビタミンB1やマンガンも豊富で、疲労回復や骨や糖の代謝に働きます。
ジュースやスムージー、肉の下処理に利用することで消化をサポートしてくれるのでおすすめです。

マンゴー

ビタミンCやビタミンA、食物繊維が含まれ、抗酸化作用により免疫力を高め、消化を促進する効果もあります。
ミルク寒天などでは食物繊維とたんぱく質も一緒に摂取することが出来ます。

キウイ

ビタミンCが豊富に含まれ、ビタミンEとの相効果でより強力な生活習慣予防効果が期待できます。
また、タンパク質分解酵素であるアクチニジンが含まれ、肉調理の下ごしらえやソースに利用すると消化の助けや胃もたれ予防にもなります。

旬の野菜や果物をうまく組み合わせ、バランスの取れた食事と適切な食事制御ダイエットに活かしていきましょう!

この記事の監修

この記事は、BIG TREE. 練馬クリニックの院長、田部田 英之
監修しています。

| よくあるご質問一覧へもどる |