-
肥満外来・ダイエット外来
ダイエットを続けているのですが、体重は減るのに体脂肪率が下がりません。どうしたら…
ダイエット中、体重が減っているのに体脂肪率が下がらないのは危険信号です。この時、体の中で何が起こっているかというと、体脂肪以外の組織が減少しているということです。体脂肪が減らない場合、筋肉量が減っている可能性が […] -
肥満外来・ダイエット外来
よく水を飲んだ方が良いと聞きますが、水はたくさん飲んだ方が痩せますか?
水を飲む=痩せるというように直接ダイエットに繋がるわけではありません。食事と運動を併用しながら適切な水分摂取を行うことで結果的にダイエットに繋がっていきます。 水を飲むことの効果は?? ◎満腹感が得られる 水を […] -
腰痛
腰を痛めてしまったのでレントゲンを撮ってもらいたいです。料金はどのくらいになりま…
X線検査などとも呼ぶことがありますが、レントゲンでは、骨や水分などは白く描写され、肺などの空気が多い場所は黒く写るという特徴があり、骨折や関節の変形、骨格の異常、石灰化の有無をみることができます。主に、体内の構 […] -
肥満外来・ダイエット外来
飴を舐めてカロリーを抑えて、ダイエットをしています。前は効果があったのに今回はな…
空腹時に飴を舐めてカロリーを抑えているのですね。気をつけているのに思うように体重が減らない場合、さまざまな要因が考えられます。年齢の影響も一因かもしれませんが、ダイエットの成功には他にも多くの要素が関与していま […] -
帯状疱疹
帯状疱疹になりました。家族と一緒に入浴しても大丈夫ですか?
帯状疱疹という病気そのものが他人に感染することはありませんが、入浴の際には注意が必要になります。 帯状疱疹の原因は水痘・帯状疱疹ウイルスによるもので、多くの人が子供の頃にかかる「水ぼうそう」と同じウイルスになり […] -
ペインクリニック
ペインクリニックについて知りたいです。どのような症状や疾患がペインクリニックで治…
ペインクリニックとは、痛みを治療する専門の診療所のことです。 ペインとは英語で【痛み】を意味しますが、痛みには、身体のどこかに明らかな問題が隠れていて生じる場合や、神経・筋肉からくるもの、ストレスからくるものな […] -
ペインクリニック
帯状疱疹の後遺症による身体制限や痛みを軽減するために有効な方法はありますか?
帯状疱疹の後遺症として生じる痛みや身体の制限を軽減するために、食事療法や薬物療法、物理療法等があります。その中で食事療法、適切な栄養素の摂取は、免疫系の強化、炎症の抑制、神経の健康維持に寄与し、回復を促進するこ […] -
生活習慣病
ビッグツリー練馬クリニックで行っている生活習慣病の治療はどんなものですか?
生活習慣病は高血圧、脂質異常、高尿酸血症、心筋梗塞などの病名があげられます。 当クリニックでは主に高血圧、脂質異常症、高尿血症、糖尿病の生活習慣病の治療を行っています。理学療法士や管理栄養士など各専門家からの治 […] -
生活習慣病
生活習慣病の栄養指導はどのようなことを行いますか?
生活習慣病患者への栄養指導では、生活リズムや食事などの生活習慣を改善するサポートを行います。食事ではエネルギー摂取量の適正化、糖質・脂質・タンパク質・塩分・ビタミン・ミネラル等の栄養に着目し食事指導を行います。 […] -
生活習慣病
ダイエットで夜食にオススメはありますか?また夜食のデメリットは?
遅い時間の食事や、寝る直前に食べる習慣は太る原因になるほか、心身に悪影響を与える事が分かっています。 夜食のデメリット ➀太りやすくなる 夜はカロリーを消費する時間が少ないため、脂肪が体に蓄積されやすくなります […]