帯状疱疹は家族にうつるものでしょうか?

帯状疱疹はどのようにしてうつる?

帯状疱疹は、水ぼうそうにかかったことのない子供や赤ちゃんの場合だと、水ぼうそうとしてうつり、発症する可能性があります。水ぼうそうになったことのない人に帯状疱疹としてうつることはありません
すでに水ぼうそうになったことのある人には、免疫力が大きく低下した人を除き、帯状疱疹としてうつることはまずありません。
水ぼうそうのウイルスの免疫がないお母さんから生まれた赤ちゃんや妊婦の方は水ぼうそうが重症化するリスクが高く、妊娠中に発症した場合には、先天性水痘症候群の赤ちゃんが出生することがありますので、注意が必要です。
帯状疱疹になった方は感染を防ぐため、特に赤ちゃんや妊婦の方との接触は避けるようにしましょう。

どのようにうつるか?帯状疱疹の感染経路としては、直接接触したり手などを介して間接的に感染する「接触感染」がほとんどです。
ごく稀に飛沫感染もありますが、水ぼうそうのような空気感染する感染力が非常に強いものとは違います。

うつらないようにどのように予防する?

  • 帯状疱疹の発疹を触った手で他の人を触らないようにしましょう。
  • 無意識に触ってしまう事を避けるため、発疹部をガーゼなどで覆っておくようにしたり、発疹を触ったらすぐに手を洗う

帯状疱疹を発症した人の水ぶくれの中には、「水痘・帯状疱疹ウイルス」という多量のウイルスが含まれています。
上記のような対策をすることで、他の人への感染を予防することができます。  

帯状疱疹になった後の過ごし方

帯状疱疹の患者さんの水ぶくれ液からの接触感染以外にも、唾液から飛沫感染することもあります。
潜伏期間は2週間程度とされています。
シャワー浴はいつでも行なっても良いですが、湯船に浸かるのは傷がかさぶた化してからがよいでしょう。
また、家族に感染させないように、最後に入浴をするようにしましょう。念のため、タオルも別にした方が良いでしょう。

うつった後の症状は?

水ぼうそうは、かゆみを伴う発疹(水ぶくれ)と発熱が主な症状として出現します。すべての水ぶくれが、かさぶたとなって完全に乾燥するまでの間は、感染力がありますので、周りの人に感染させてしまうおそれがあるので、注意しましょう。初めての発疹が出てから、約1週間から10日程度かかります。
強いかゆみを伴うことがありますが、かさぶたをひっかいて無理やりはがしてしまうと、傷跡が残ってしまう場合があるので、無理にはがさないようにしましょう。

対象になる診療内容

  • 帯状疱疹の治療を行い、症状の緩和・原因の追及・予防からその後のケアまで!
  • ペインクリニックで、頭痛・肩こり・腰痛など、日々のつらい痛みやしびれのケア!

その他、診療内容はこちらから>>

| よくあるご質問一覧へもどる |